訪問看護師の🌺のどかな1日🌺

          

〇9時 出勤、打ち合わせ


訪問前に、患者さんに関する情報共有を行い、
どの看護師でも全ての患者様に対応できるようにしています。



〇9時30分~ 訪問開始🚗

患者様のご自宅や生活している施設に伺い、
体調の確認や血圧・体温などの測定、お薬の管理、
その他その方にとって必要な看護を行い、
健康状態の悪化防止や回復に向けてのお手伝いをしています。


血糖測定やインスリン注射などの手順説明を行ったり、
一緒に歩行訓練を行ったりもします。
腿上げをしながら歩く時は看護師も一緒にヒーヒー言っています😢



〇12時30分~13時30分 休憩

必要に応じて時間はずらしますが
みんなで楽しくお話しながらご飯を食べています!



〇13時30分~ 午後の訪問、記録

午後は比較的パソコン💻に向き合う時間が多いです。
今日の訪問先であったことなども情報共有します。



〇17時 退勤

17時過ぎには全員事務所からいなくなりますが、
24時間対応の契約をしている患者様からのお電話には夜間も対応し
必要があれば訪問しています。


〈お薬管理グッズ💊〉


基本はお薬カレンダー(左上)やピルケース(右上)を使用しますが、
手先が使いにくいなどで既存のものが使いにくければ、
その方にあった薬の管理方法を考えています。

〈簡易心電図と訪問バッグの中身〉


必要性があれば Check me という簡易心電図の機械を用いて心電図をとり、受診時に持っていってもらうこともあります。
訪問バッグの中にはいろいろな道具が入っています!😊

〈医師への手紙作成✉〉


病院を受診し、いざ医師を前にすると

「これ言いづらいな」
「あれ言い忘れちゃった」
「言おうと思っていたことなんだっけ...」

と緊張してしまい、
医師に伝えたかったことを伝えられないこともあるかと思います。


日常の訪問時に訪問看護にご相談いただければ、
受診前に事前に医師宛てにFAXを送ったり、関連する各所へ連絡するなど、お手伝いすることが可能です!



1人で抱え込まず、まずは相談してみてくださいね。


powered by crayon(クレヨン)